柔軟な痛みの出にくい身体つくり ~part2~

〒271-0051 千葉県松戸市馬橋1828 TEL:047-341-1265

柔軟な痛みの出にくい身体つくり ~part2~

11月に入り朝晩冷えるようになりました。

季節の変わり目、温度差等、体調を崩しやすいので

注意していきましょう。

 

今回は、前回に続きストレッチ講座になります。

 

 

各部位のおススメストレッチ方法を

紹介していきますので

確認してみて下さい。

 

 

【ストレッチ】のポイントは

Ⅰ.毎日コツコツ少しでも良いので実施する。

Ⅱ.心地よい、気持ち良い、楽しい等、ポジティブな気持ちで行う。

Ⅲ.どこを伸ばしているか、どこに効いているか感じながら、意識しながら行う。

Ⅳ.静的ストレッチと動的ストレッチの行うタイミングを意識する。

 

 

【ストレッチ】の注意点として

①痛みが強く出るまで無理をして行わないように

②勢いよく行わないように

③股関節や膝関節、腰部等の部位を手術している方は、行ってはいけない姿勢や動きがある為、注意する。

※人工膝関節・人工骨頭置換術を行っている方は、のマークの運動や姿勢は行わないようにして下さい。

 

 

 

ポイントを意識、注意点を確認して、日々の生活に取り入れて

やわやわな、『柔軟な痛みの出にくい』身体つくりを目指してきましょう。

 


①股関節周囲のストレッチ方法


1つ目は、股関節に硬さがある方や

トラブルを抱えている方向けの

ストレッチ方法をお伝えします。

 

 

痛みが出るまで無理して行う必要はありません。

いた気持ちい』『心地よい』と感じる範囲で

実施しましょう。

 







以上5つになります。

柔軟性チェックで

③股関節周囲の柔軟性が低下している方は

是非行って下さい。

 

ツボに関しては

簡単に導入できますので、取り入れましょう。

 


大腿部・膝関節周囲のストレッチ方法


2つ目は、大腿部・膝関節周囲に硬さある方向けの

ストレッチ方法をお伝えします。

 







以上5つになります。

膝関節のトラブルは、

大腿部の筋肉が原因であることが多いので

大腿部の柔軟性を高めていきましょう。

 


③足関節周囲のストレッチ方法


3つ目は、足関節に硬さやトラブルを抱えている方向けの

ストレッチ方法をお伝えします。

 







以上5つになります。

特にふくらはぎは第2の心臓とも呼ばれ、

非常に重要な部位になります。

 

また、むくみやだるさ等、トラブルも出やすいので

ケアを行っていきましょう。

 


ストレッチを日々の生活へ~


3回に渡ってストレッチについて

書かせていただきました。

 

 

ストレッチを実施し、柔軟性を手に入れると

様々なトラブルを回避できます。

ケガの予防や疼痛の緩和、パフォーマンスの向上等、

身体に良いことがたくさんあります。

 

 

ストレッチを行う上で、大事なことは、

まず第一に自分自身どこが硬いのか、トラブルを抱えているのかを知ることです。

柔軟性チェックを行い、評価してみて下さい。

 

 

 

続いて

2.毎日コツコツ

3.ポジティブな気持ちで

4.どこに効いているのか感じながら、意識しながら

5.タイミングを意識して 実施しましょう。

 

 

ストレッチやトレーニングは

必ず自分の身になります。

長く健康的に元気よく生きるために

日々のストレッチを心掛けていきましょう。

 

 

 

 

恩田メディカルクリニック リハビリテーション科

理学療法士

食生活アドバイザー2級

健康経営アドバイザー

整体ボディケアセラピスト総合

リラクゼーション整体ボディケアセラピスト

スポーツ整体ボディケアセラピスト

上級心理カウンセラー

松井 満則

 

 

医療法人社団青雲会 恩田メディカルクリニック

千葉県松戸市馬橋1828

047-341-1265